ブログにデザインセンスは必要か?

      2016/06/10

数多くのブログを閲覧していると、様々なデザインのブログに巡り会います。

その中には、色鮮やかなものもあれば、落ち着いたシックな雰囲気なもの、シンプルだけど洗練されたものといった、個性豊かなものが沢山あります。

こういったブログを見ていると、ブログスキルの一つとして、ブログデザインは重要な位置づけにあるのではと考えてしまいます。

それでは、ブログを運営するに当たり、ブログのデザインスキルはどの程度求められるのでしょうか。

以下で考えていきたいと存じます。

ブログは見栄えが大事

blog_design_sense

いくらブログの本分が記事本文にあると言っても、実際に読まれないと意味がありません。

ブログにデザインを施すのは、魅力あるブログとして閲覧者にアピールする意味合いが強いと思われます。

そのため、ブログの配色を工夫したり、全体的なバランスに気を配ったりと、最初の見た目に拘ることで、ブログ記事を読んで貰える確率が高まるのです。

いくら記事内容が素晴らしくても、ブログの見た目がよくないと、記事を読む前に敬遠される可能性を否定することはできません。

わたしも日夜ブログデザインには心を痛めていますが、なかなか思うような形にならないのが現状です。

それでも、少しずつ改善することで、多くの方にお読み頂けるブログにしていきたいと考えております。

文章をいくら頑張っても、見栄えが悪いと、即座にページを閉じられてしまうこともあるわけです。

ここがブログの肝であり、また他の媒体と一線を画するところでもあります。

やはり、ブログにはある程度のデザインを施す必要があるわけです。

しかし、ブログにはテンプレートと呼ばれるものがあり、ある程度最初から体裁は整っています。

にも関わらず、多くの人は自身のブログのデザインやカスタマイズに拘ります。

それはなぜなのでしょうか。

以下で考えていきたいと存じます。

ブログデザインやカスタマイズは個性を出すために必要

ブログは記事を書くことに専念できるように、最初からある程度完成した形で提供されるケースが多いのは周知の事実だと思います。

そのために、個性あるテンプレートを多数用意し、ブロガーの負担をなるべく軽くしようとしています。

しかし、そのようなテンプレートを多くの人が使えば、同じようなデザインや配色のブログが乱立することにより、自身の独自性を出すのが難しくなります。

そのため、ブログに個性を求める方たちは、テンプレートに独自のデザインを施し、配色や色使いを工夫し、自分だけのオリジナルテンプレートに仕上げるわけです。

そのようにすることで、他者と差別化を図ることができ、また、オリジナリティを出すことで自身のブログをアピールすることができるわけです。

また、ブログのデザインだけでなく、ヘッダーやフッター、サイドバーの配置などにも拘り、プラグインを配置する等、各人で工夫されておられます。

更に画像加工や動画編集等でブログに演出を加え、より魅力あるブログに仕上げることで、自身のブログ記事を読んで貰うための努力をされています。

実際、デザインセンスやバランスセンスのある方のブログは見ただけで惹き付けられ、抜群の視覚効果となっています。

そのように考えると、配色のバランスや見栄えを意識することはとても重要だということがわかります。

但し、このデザインセンスに限っては、個々人のセンスの有無の差が大きく、ある程度センスがないと魅力あるブログに仕上げるのは難しくなります。

では、センスのない者は一体どうすれば魅力あるブログに仕上げることができるのでしょうか。

ブログデザインや配色を学ぶ

ブログデザインや配色のセンスがない者でも、良いと思ったデザインや配色のブログを学ぶことで、理想の形に近づけることは可能です。

センスのある方は、ご自身の感性でデザインを施されていますが、殆どの方はそのようにうまくいくケースは稀であると言えます。

なぜなら、どのような配色やデザインを施せば見栄えが良くなるのか、自身でイメージすることができないからです。

普段、ブログを閲覧する中で、これは良いと思ったものをピックアップしておき、その方のようなブログに仕上げるにはどのようにすべきか、一度考えてみるのも良いと思います。

また、可能であれば、そのブログ運営者にアドバイスを求めるのも全然アリだと思います。

実際、センスのない者があれこれ考えても、よい方向に動くことは稀なので、センスのある方から学ぶに越したことはないと思います。

むしろ、学ぶというより、良いと思ったことは積極的に取り入れるようにすれば良いと思います。

勿論、そっくりそのままデザインを真似することには問題がありますが、常識の範囲内で、良いと思ったデザインを真似するのは全然アリだと思います。

事実、わたしもお手本となりそうな方のブログを幾つかピックアップし、自身のブログに反映させていこうと考えております。

上手な方のブログは本当に惚れ惚れしますからね。

是非、良いものは積極的に取り入れていきたいと考えております。

やはり、ブログはアクセスあってのものだと思いますので、その顔となるデザインにはある程度拘っていきたいものです。

入口にある程度の魅力がないと、中には入って貰えませんからね。

事実、わたしのブログは入口にあまり魅力がないので、今後、改善する必要があると考えている次第です。

ブログデザインに自身のない方、共に良いデザイン目指して頑張っていきましょう。

ブログデザインの拘りすぎに注意!

いくらブログデザインが大事だと言っても、やはりブログの本分は記事を書くことにあります。

記事を書かなければいくら見栄えのよいブログを作っても、中身のない箱と同じく、空っぽ状態なのです。

その箱にブログ記事を入れるからブログの意味があるのであって、デザインに拘るがあまり記事を書けなくなってしまうのは本末転倒と言わざるを得ません。

しかし、実際にブログデザインに拘るがあまり記事を書けなくなってしまう方は少なからずおられます。

ブログデザインは拘り始めると際限がないため、どこまでもクオリティを追求してしまうと、そのような事態に陥ってしまうのです。

わたしも、ブログデザインに多くの時間を割いてきましたが、その間ブログの更新が止まってしまったこともありました。

ブログの見栄えをよくするためにデザインに拘った結果、ブログが書けなくなるのでは意味がありません。

皆さんは、くれぐれもブログデザインに拘るがあまり、肝心の記事をないがしろにしないようにしましょう。

勿論、最低限のデザインを施さないと、なかなか記事を読んで貰えないので、記事とデザイン両者のバランスは本当に考えどころですね。

したがって、両者の良い落とし所を見つけて、バランスの良いブログ運営を心掛けていきましょう。

 - ブログスキル